8月は週3~4枚のペースで製図の練習を行っていました。週末は予備校に通い、製図の授業でした。朝からバスと電車とバスと歩きで予備校に行くのはかなり辛く、クラフトボスの珈琲やエナジードリンクを飲みながらなんとか眠気を凌いでいました。
製図のトレースは最初は8時間ぐらいかかってしまいましたが、段々と数をこなすにつれ時間は短縮されていきました。また、脳ミソも製図の問題を考えるのに慣れてくると段々と切れ味が戻りつつあり、心は不安定ながらも、問題は落ち着いて考えられるようになってきました。一次試験直後の直後よりも、少し状態が良くなり、自信を取り戻し始めていたと思います。
この頃は、リフレックスとエビリファイを少量飲んでいました。それから導入剤のエスタゾラムも少し飲んでいました。頭のキレを取り戻し始めていたため、次の減薬も視野に入れ始めている頃でした。